しびれと麻痺の関係について教えて下さい | |
よく尋ねられる、痛み・しびれ・麻痺についてお話ししたいと思います。 まず多くの方が勘違いされていらっしゃるのが、しびれと麻痺なのです。 つまり麻痺というのは、例えば感覚の麻痺とか、運動の麻痺ということで、全く感じない、あるいは動かないということなのですね。 つまり、しびれの場合には感覚があり、ビリビリ、ピリピリするような感覚があり、麻痺の場合にはそういった感覚がありません。 運動の麻痺、あるいは感覚として触ってもよく分からない、叩いてもよく分からないということが、麻痺になります。 そして重症度でいえば、とうぜん麻痺しているのがもっとも悪い状態です。 そして痛みというのは、実は一番程度が軽い状態なのです。 したがいまして、例えば我々が治療してゆく、それから皆さんが、ご家庭で治療していただきますと、まず痛みというものは、わりと早く楽になると感じております。 それから、その次に早く回復してくるのは、ビリビリ感をともなう、そういったしびれ現象になります。 そして麻痺の場合には、神経の感覚が戻ってくるためには、組織の修復がどうしても必要になりますので、やはり、それだけ時間がかかるということは避けられないと思います。 |
麻痺について教えて下さい | |
麻痺ということなのですが、この麻痺というのは3つの症状である、「痛み・しびれ・麻痺」のうち、やはり一番重いもの、重症であるということがいえます。 この理由について、少しご説明申し上げたいと思います。 麻痺というのは感覚の麻痺、例えば叩いてもその位置が分からないというように、感覚がないということですね。 それから運動をしようとしても動きが悪い状態になります。
体がこわばってしまうという、その状態から回復するのに、私が診ている範囲内においては、私が治療をさせていただいて、最も早い例で4か月かかっています。 これは最も早い例です。 通常の場合には、5年、10年かかるというようにいわれているのですね。 これは正直なところ、このように長くかかってしまうケースも多いでしょう。
例えば、リハビリを例に説明しましょう。 以前は「絶体安静」を指示されていたのですが、今はその逆の「早期リハビリ」という方針が多く、特にその中でも勧められている最新の治療法が、「超早期」リハビリというものです。 安静は一切せずに、超早期にリハビリをするというものです。 つまり最近では、入院して運び込まれて手術が行われた、その次の日から、もうすでに動かすというこリハビリ治療法が一番いいというようにいわれているのです。 私は、できるだけ早くのリハビリ治療が有効と思っているのですけれども、背景として、「筋肉や神経というものは使わなければ、すぐに退化してしまう」ことからです。 そして、退化するのも早いのですが、ある程度回復するには、やはり時間がかかるのです。 そのためにも、やはり早期にまず治療していただくという必要があります。 痛みの場合でしたら、わたくしの治療経験では、数十分で回復するケースも多いといえます。 しかし、麻痺の場合ですと、一日二日で取れるということはなかなかありません。 痛み・しびれ・麻痺という順番で、重傷度が増しますから、麻痺がとれてくるという状態は、しびれ感や痛み感がともなってきてから回復してゆく、麻痺の状態がなくなってゆくということです。 つまり悪くなってきたのと逆方向に進むということです。 今まで痛み・しびれ・麻痺という順番で重くなってきたのでしたら、快復していく順番は逆になる、と考えられないでしょうか。 |
しびれを改善するにはどうしたらいいでしょうか? | |
しびれは、痛みよりも重い症状です。 正しい治療を継続し、改善していく途中で、血液の流れが良くなるのですが、一時的にビリビリ感が強くなる事があります。 東洋医学では、快復していく途中の現象を好転反応と説明したりしますが、軽い場合は、湯治などでいわれる湯あたりに近いと思います。 したがって、正しい治療によってビリビリ感が一時的に強くなったとしても、アップダウンは当たり前であり、東洋医学・代替医療的の視点では、それほど恐れることはないと考えられます。 |