中村 司のコレクション~景粛宮 6 その他の古文書 |
「妙法蓮華経 巻 第三 (江戸時代中期)」 |
蓮華経を読むとお釈迦さまの物語の世界に入ったような気持ちになります。お釈迦さまの説法を直接聴いているかのようです。 (雲母刷りといわれ、キラキラしています) |
「三蔵法師による訳 大乗大集 地蔵十輪経 (延宝九年) |
玄奘三蔵が命をかけて遠くインドから中国へ持ち帰り、翻訳したありがたい経典の一部。玄奘の求道心に深く感動します。 |
須弥山儀銘並序和解 全2冊 円通著 文化年間 |
江戸時代における仏教の世界観 |
画引十体千字文綱目 ■ 寶暦6年 平安書林 |
京都大学 東京学芸大学 望月文庫のものと同じ |
増補 呪咀調法記大全 安永9年 1780年 |
江戸時代のまじない、呪詛についての貴重な本 |
倭論語 |
聖徳太子など掲載 |
農業全書十一 附録 天明七年 |
養生訓で有名な貝原益軒が著す。 |
訓蒙窮理 くんもうきゅうり 図解 2 福澤諭吉 著 |
福沢諭吉による「科学のススメ」 日本で最初の科学入門書http://h18-jan.ciao.jp/ISBN/4396500858.html |
→景粛宮トップへもどる