中村司の書庫には現代の本だけでなく、室町時代、江戸時代からの印刷物、講義録も収蔵されています。医学書、仏教書、歴史書、文学などです。
周りから「蔵書の内容を教えてほしい」という声を聞くので、一部公開することとしました。目を楽しませてもらえればと思います。
画像をクリックすると詳細が見れます。
■景粛宮 1 江戸・室町時代の医学書(1)
|
宝永3年 外科正宗 |
|
|
廣恵済急方 沙録 |
|
|
十四経路発揮諺解 |
|
|
■景粛宮 2 江戸・室町時代の医学書(2)
|
養生弁 後編(上/中/下) |
|
|
名医方鑑 巻4書 |
|
|
阿蘭陀流外科書 巻之四 |
|
|
医方大成論和語 |
|
|
令義解(りょうぎのげ) |
|
|
無病 長生き 養生の法・・・ |
|
|
医療正始3・13・15巻 |
|
|
「万外集要」 山本玄仙 |
|
|
和蘭内景 医範提綱 |
|
|
産科発蒙 3 |
|
|
「察病亀鑑」 巻之中 |
|
|
眼目明鑑 4巻 |
|
|
「養生法」 松本良順著 |
|
|
「痘科鍵」 上・下 |
|
|
■景粛宮 3 文学書
|
淑姫 古今和歌集議事録 |
|
|
淑姫(ひでひめ)自筆 |
|
|
江戸初期 古今和歌集 序文 |
|
|
頭書 古今和歌集 遠鏡 |
|
|
新古今和歌集 二条院讃岐 |
|
|
日本書紀/ヤマトフミ |
|
|
古今和歌集・江戸時代後期 |
|
|
紫式部日記 |
|
|
源氏物語諸巻年立 上下巻 |
|
|
百人一首一夕話(四)(七)(九) |
|
|
豊臣勲功記 四編 巻之二 |
|
|
豊臣勲功記 四編 巻之四 |
|
|
中庸(ちゅうよう) |
|
|
日本紀歌解 (上) (中) (下) |
|
|
山陽遺稿 巻七・八 |
|
|
草庵和歌集 |
|
|
本居宣長「玉鉾百首」 |
|
|
和歌八代集抄 四冊 |
|
■景粛宮 4 歴史書
|
太平記 杉田玄白旧蔵 |
|
|
真像 太閤記 画譜 |
|
|
國史略 全5冊 |
|
|
通俗 続三国志 |
|
|
義経記 (三) 江戸時代 |
|
|
江戸時代の世界地図 |
|
|
江戸時代の日本地図 |
|
|
地理全志 巻一 |
|
|
「日本政記」 頼山陽著 |
|
|
倭史後編 巻一・二 |
|
|
「譲り渡し家屋の事」 |
|
|
一條家文書 |
|
|
「神名記 上 」 江戸後期 |
|
|
|
■景粛宮 5 著名人の書画
|
中村天風師 自筆の額 |
|
|
安岡正篤師の書 |
|
|
大潮平八郎 自筆 |
|
|
中村天風師 自筆画 |
|
|
田中角栄 書 |
|
|
公爵 正二位 二条基弘 |
|
|
吉田松陰の自筆掛け軸 |
|
|
吉田松陰の自筆画 |
|
|
高杉晋作 筆 |
|
|
第3代総理大臣 山縣有朋 |
|
|
勝 海舟 筆 |
|
|
西郷隆盛 書 |
|
|
新井白石 自筆 |
|
|
新井白石「折たく柴の記」 |
|
|
法華経の薬草喩品 |
|
|
頼山陽 墨画
|
|
|
野村素軒 墨竹画 |
|
|
伊藤博文 自筆短冊 |
|
■景粛宮 6 その他の古文書
|
妙法蓮華経 巻 第三 |
|
|
大乗大集 地蔵十輪経 |
|
|
須弥山儀銘並序和解 |
|
|
農業全書十一 附録 |
|
|
福沢諭吉「科学のススメ」 |
|
|
|